[トップへもどる]   [レジャートップへ]   【口コミ掲示板1  【口コミ掲示板2   
                 

徳島潮干狩り情報

潮干狩りは4月中旬〜7月下旬までできるといわれますが
春の大潮が引きがいいのでよくゴールデンウィークあたりから梅雨前まで皆さん出かけられますね。

 潮 見 表 (出来れば大潮の1時間半前くらいからが堀りいいです。)

各貝の説明は至上最強の潮干狩り超人さんのHPにリンクしています。

鳴門ウチノウミ ウチノウミ一円であさりです。うずはんから入ったり、スカイラインからおり
て撫佐湾方面へ行く方法があります。

撫佐湾
2009/03/27撫佐湾の写真
この年収穫はあまりよくないです。。。1時間に15個くらい。この右側の奥を
ずっと回り込むともっととれるのかもこの写真でみえる一円は採れなかったです。
鳴門、撫養川南 2010/04/17 撫養川南河口
満ち潮が始まった頃の写真です。大潮ではもっと引きます。
ここはあさりが取れます。地元の人も多いです。
車を止める場所がそんなにないので路駐車で迷惑のかからないように。

他アングル写真
潮干狩り撫養南
撫養南2
貝の写真 撫養の地図

鳴門小鳴門橋下 小鳴門橋北側の下です。とても道が狭いので路駐できる車台数も少ない
アサリがメインです。
松茂月見が丘海水浴場 海浜公園になり、南側の海水浴場では皆さん 蛤をたくさん取っていて
子供達にも人気になっていますね。引き潮でちょっと砂を掘れば10〜15コくらい
子供でもすぐ取れちゃうって感じです。
本格的に網袋にたくさん取ってる大人もいます。
夏の貝は貝毒に情報を注意してくださいね。
吉野川、名田橋の下 しじみが取れます。大人300円。泥臭いのでゴム手袋を。
鉄橋の下、腰までつかるところではハマグリが。足でつかんで玉に
入れるて引き上げるとか、柄の長いあさり籠でかくとか。
吉野川、第十堰近く 第十堰からちょっと河口に向かったあたりに広範囲に北岸、南岸ともシジミが取れます。名田橋の少しだけ上になります。
鮎喰川 潜水橋〜こんにゃく橋下にて、しじみ。泥臭い。
吉野川河口(沖洲) 南岸神社の前の中州 ハマグリ、バカガイ、あさり等、完全砂地です。
沖の洲マリンピア西手 昔の沖の洲海岸です。アサリとマテ貝(しおをかけて引っ張り出して採る)
津田の河口 アサリ(中州)、ハマグリ(向こう岸)、カガミガイ(向こう岸)など
与茂田港で蛭子丸さんが渡してくれます。干潮時間の1時間〜30分前
(木工団地に入ったらすぐ南へめっいっぱい曲がり角までくると
倉庫があり、その奥に突堤があるのでそこから出ています。)地図
今年は大人400円です。きっと好意でされているので必ずいるとは
限らないと思います。また通常は中州渡しです。向こう岸はどうしても
中州が見当たらずおじさんが気が向いたらでしょう。

その2
論田橋の下の中州では、マテ貝が取れる。
中州以外にも露天風呂屋さんの土手から降りたところ。なんかも。

はまぐり 津田の中洲
渡し船乗場 木工団地から与茂田港

今切川河口 ここは穴場的なところです。主に猟師さんが行っています。
アサリ、ハマグリ、バカガイなど。
でもね、よく引いた日は歩いて中州まで渡れます。
ただ車1台がやっとの道、ましてUターンは出来ませんのでしんどい
200mくらい散歩できる気持ちなら、手前に車置いておいて歩いて
ください。気持ちいいですよ。


でっ最低でも大人か小学生の中学年以上さんですね。
堤防から下りるには、はしごなんです。それから満ってきたら
速攻引き上げ!徹底です。船持ちさんと違う場合は取り残されます。

でもね、その対岸!川内の海岸の北の果てまできてくれると
ちゃんと大丈夫♪小さい子ずれでも安心できると思いますよ。
アサリがメインでしょう。地図で確認してくださいね。
<2004/5/6の写真>

よく干上がって黒い点は貝堀りしてる人です。

これを目印にこの下辺りです。
クリックすると大きく見えます

あさり堀りに行って、ほれなかったときはこんな貝を覚えておいてね
魚の図鑑珍魚すくいさんのページの海藻・貝類など参考に
食べられる貝たちとその食し方。。。イボニシなんかは海岸にたくさん見かけるよ
鳴門のスカイラインの途中で黒崎の方面に下ってね海岸に出るとイボニシやアカニシに出会えます。
おいしいよ!!(2回茹で)

 

レジャー・観光情報へ戻る