ここに書きこむ |
---|
内容表示 | |
---|---|
行ってきました。椿泊湾。 とはいえ、偵察がてらだったので ドライブで船瀬温泉まで。 椿湾〜蒲生田(船瀬)方面の道で 河口三角州のようなものを探したのですが、 昔は川の水が流れでるような場所に縦に埋まったあさりがたくさんでしたが、 今は 鳴門内の海のような岸壁沿い堀りですね。 結構引いてる場所もありました。 小川が2箇所流れ出る場所があり、防波堤の切れ目にある門から下りて歩いて海の方へいけば 満潮2時間前でもかなり土が見えていました。 でも市内からわざわざ行くとなれば 蒲生田岬や船瀬温泉も予定にいれ、のんびり貝堀 でないと、周りなんもないですね。 特にトイレがない。困るわぁ〜笑 |
これは気象庁が提供しているデータです 大潮の干潮時期でも潮位の違いがあります 潮位が低いほど潮がよくひきますよ。 こちらを参考にしてください。 http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/tide/suisan/s_shikoku.php |
>4/12 鳴門の水産研究所に電話で問い合わせてみたところ、 >徳島市沖付近では、貝毒が基準値を超えているけど >鳴門では今のところ、大丈夫なようです。 というメールを頂きました。潮干狩りのシーズンですのでまたその他の情報お待ちしています。 |
今年の台風で吉野川のアサリ、ハマグリなどが猛烈な被害だったそうです。寒いですが、12月1日解禁日になっても漁協の組合員さん達は、10月に試掘りしてほとんど取れなかったので行っていないそうです。レジャーで吉野川のアサリ、ハマグリを採っている方で、もしハマグリの情報がございましたらどうか教えて下さい。こんな寒いのに行くはずがないかもしれませんが。 |
皆さんあまり知っていませんが、徳島の漁師さんがとっているのは沖洲・マリンピヤに渡る2本の橋の間、テトラが見える前あたり。大きなのが結構います。 |
旧土成町の湯浅 寿代さんをご存じの方いましたら、連絡先等教えて頂けないでしょうか。以前お世話になりお礼がしたいのでよろしく |
吉野川の鉄橋の川下は今日よく引いてまして 結構取れるようです。 大潮ですね。28日まで。 5月は5.6.7.8が潮引きがいいみたいです 今年は小鳴門の天然牡蠣に下痢性貝毒が発見され、2枚貝も危ないとか。 鳴門近沿、ウチの海は駄目らしいです。 吉野川の蜆か、津田まで行けば 養殖を撒いてる のでいけると個人的に思ったり・・・ どうでしょう。 |
潮干狩りがしたいです。近くでも少し遠くでもいいからとれる場所教えてください |
おおっもう吉野川橋下は少し西でとれましたか。 今日沖の洲ではマリンピアのところの海岸で 塩持って、マテ貝をとってる方がたくさん見られたよ。 |
あさりかしじみを採りたいです。何か川の様子が去年と違います。今年はどこら辺で取れますか。先週は吉野川橋の少し西で大勢いました。下流のほうでも取れますか、又どの辺りなら取れますか? 教えてください。 |
[前の内容10件] | [次の内容10件] |