|
|
|
|
|

|
オール電化住宅の暮らしをより快適にするソーラー発電システム
オール電化住宅は、家屋内で火を使わないので、室内の空気が汚れにくく、お年寄りや子どもの操作でも火災の危険が少なくなると言われています。もちろん、燃料をともなわないために家庭からのCO2の排出量をおさえることができ、より地球環境に配慮した住宅といえます。京セラソーラー発電システムは、オール電化住宅で使用される昼間の電力をソーラー発電でまかなうとともに、余った電気を自動的に電力会社に売ることができます。
また、夜間の電力料金が大幅に割引される「時間帯別電灯契約」を利用すれば、光熱費の約3割を占める給湯に割安な深夜の電気が使用でき、さらに、昼間の余った電気をより高く売ることができるので、光熱費の大幅な削減となります。このように京セラでは、ソーラー発電システムと少ない電気で効率的に給湯できる「ヒートポンプ式給湯システム」や「IHクッキングヒーター」を組み合わせた、寄り効果的なオール電化住宅をご提案しています。
●太陽電池モジュール
太陽の光から直流電力をつくります。
傾斜屋根用や陸屋根用の「屋根置型」のほか、太陽電池屋根材「エコノルーフ」など、ラインナップが豊富なので、設置条件に合わせて選べます。
●接続箱
太陽電池モジュールからの配線をひとつにまとめて、パワーコンディショナーへ発電した電気を供給します。
●自動昇圧ユニット(オプション)
直列数の異なる系統の電圧を調整します。
設置枚数の自由度が大幅に向上し、「できるだけ多く設置したい」というご要望にお応えします。
●パワーコンディショナー
太陽電池モジュールで発電された直流電力を、家庭で使える交流電力に変換します。
曇りや雨の日でも日射量に応じて、太陽電池の発電電力を有効に変換します。
さらに軽量・薄型を追求。ファン不要の「低音設計」です。
●ソーラー発電モニタ(オプション)
パワーコンディショナーから離れたところでも発電電力や売電・買電状態などがわかります。
|
A邸
|
H邸
|
 |
 |
PV-36C設置後の電気代 |
◆当社施工のU邸では、こんなに節約できました!
|
|
■PV-36Cを設置していなかったら |
|
■PV-36Cご設置後 |
|
2000年
|
2001年
|
|
|
7月
|
8月
|
9月
|
10月
|
11月
|
12月
|
1月
|
2月
|
3月
|
4月
|
合計
|
設置なし |
24,983
|
18,921
|
12,711
|
9,201
|
12,513
|
12,792
|
16,988
|
13,121
|
14,673
|
15,591
|
151,694
|
設置後 |
9,016
|
(825)
|
(2,693)
|
(2,334)
|
2,406
|
1,566
|
4,357
|
2,095
|
1,316
|
(3,371)
|
11,533
|
発電シミュレーション |
あなたの家で発電するとしたらどうなるの?
京セラホームページによる発電シュミレーションで調べてみましょう!

|
|
京セラソーラー発電システムの詳細はこちら
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|